2023年2月11日(土)~2月12日(日)、tamaki niime(たまき にいめ/兵庫県西脇市)で開催される「niime博」(にいめはく)。
こちらのイベントに、多可町の事業者さんが参加します!
「niime博」に参加する多可町の事業者

TASHIKA(特定非営利活動法人cambio)




なお、「niime博」に参加する多可町の事業者さんは、今後も増えるとのこと。
こちらのページに追記していきます!
niime博とは?
みんなが同じ方向を向いて、体感とか五感とか心や感情にしたがって、
自分を自分で知って、活かしてゆく。
そんなniime村の想いをみなさんに体感してもらうべく、
来る2/11,12の2日間、tamaki niime史上最大規模のイベントを開催します。
その名も「niime博」。
niime村を五感で感じる二日間。
言葉にならない心地よさ、気持ちよさを体感してほしい。
まだまだ伝えきれていないtamaki niimeの変態性とおもしろさ、
そして、これから描いていくtamaki niimeの未来の一端をお見せしたい。
niime村にたくさんのヒトが集まって、刺激し合って、感じ合って、
みんなで、まいにちぜんぶたのしみたい。
あたりまえを疑い、常に新化しつづける、
そんなniime村の日常を、いまあなたと。
ようこそ、niime村へ。
イベントの趣旨
tamaki niime が目指す<niime村>を体現するように、
関わりや体験の中から生まれるわくわくをかたちに ――
生地やこだわりの一品を販売するマルシェや
市内外から出店いただくフードコート、
ものづくりを体験するコンテンツを
tamaki niime スタッフが企画していきます!
スタッフによるラジオの公開収録には
様々なゲストをお呼びして生トークを行います!
イベント詳細
日程:2023年2月11日(土)~2月12日(日)
場所:tamaki niime(たまき にいめ/兵庫県西脇市)
多可ラジオ
tamaki niimeのスタッフ、柳凌介さんをゲストにした多可ラジオ、こちらで公開されています。
播州織のアパレルブランド&実践的・本質的なモノづくりを追求するtamaki niime(兵庫県西脇市)に勤めながら、1年中、田んぼや畑で仕事をしておられる柳さんは大阪・都市部のご出身。
移住者ならではの視点から、多可町の景観や自然環境、おすすめスポット、tamaki niimeのモノづくり、農業について語られるインタビューです。
元ドラマーの柳さんから、ドラムの楽しさも教わります!